« 2004年10月 | メイン | 2005年04月 »

2004年11月09日

ダーリンは外国人2

gaikokujin.jpg
▲ダーリンは外国人2

なんでいきなり「2」の感想文を書いているのか。「1」は本屋で読んでしまったからだ。

本屋の「人気コーナー」に積んであったのでちょっと読んでみたのだが、ハマるハマる。タイトルだけ見ると、外国人と結婚して有頂天になっている女ののろけ話かと思っていた。

これが全く違う。

トニーというひげ面のダンナが話の中心なのだが、この人がもう、ネタの塊。いやいや、冷静に見るとそんなにおかしいわけではない。ただ、「日本の常識」ってやつに凝り固まった目で見るとめちゃめちゃおかしいのだ。

電車の中で読むのは危険だ。当初、私は電車の中でこの本を読んでいたのだが、3回ほど激しい笑いの波に襲われ、「んぶっ!」と音を出して、まわりの人に変な目で見られたので仕方なく読むのを中断し、家で続きを読むことにした。

gaikokujin2.jpg
▲トニーの部屋で変な声がしたので見に行くと…

実は、しばらく前に妹がコレを読んでいるのを知っていたが、全く興味がわかなかった。なんだ、こんなに面白いならもっと早く気づけばよかった。妹のをタダで読めたのに…。

まあ、下記のような面白しおりもついていることだし、それはそれでいいか。

gaikokujin3.jpg
▲ダンナの顔をアルパカ扱いしたしおり

投稿者 dokusho : 00:11 | コメント (1623) | トラックバック

2004年11月06日

がなり流!

ganari.jpg
▲がなり流!

「商売はトーナメント制でなく、負けてもヘッチャラなリーグ戦」

何回負けても、最終的に勝ってればOKということだ。ああ、確かにそうだなあ。

語り口は傲慢で、自慢たらしくて、大げさで。でもなんだか憎めない感じ。成功してるんだけど、でかい失敗もいっぱいしてるってとこがいいんだと思う。これを参考にして成功しよう、と言うよりは単純に読み物として面白い。

もともとTV局の仕事をしていて、独立後にアダルトビデオの会社を興して成功。ただ、成功の前に会社を二つ潰している。シンデレラ的というよりは、もがいてもがいてもがきまくってたどり着いた境地というのだろうか。そういうとこが面白い。

さらに、そのアダルトビデオの会社が「ソフト・オン・デマンド」というところで、実はうちのすぐ近所にあるっていうのがまた面白い。

アダルトビデオの裏話がこれまた面白い。ついでに「がなり」っていう名前も面白い。本名だろうか。

電車男」が売り切れだったので替わりに買ってきた本ではあるが、予想外に楽しめた。

投稿者 dokusho : 09:14 | コメント (9829) | トラックバック

2004年11月03日

お客様に学ぶサービス勉強法

nakatani.jpg
▲お客様に学ぶサービス勉強法

自己啓発の本はいくら読んでも、身になったような気がするだけで役に立たない。

私はそう思っている。この中谷彰宏の本にしたってそうだ。具体的な方法は特に書いてない。

それはそれとして、中谷彰宏の本は、最初に結論めいた文章が1~2行、詳細説明が1ページ程度、まとめが1~2行というパターンだ。どの本を買ってもこうだ。読みやすい。読むとこ少ないから買うともったいないみたいに言われるが読みやすい。

あんまり深く考えずに読み物として読むのがいいと思っている。

中谷彰宏公式サイトをのぞいてみた。本人の写真も載っている。さわやかそうな人だ。私は、偉そうなことをいう脂ぎったオヤジだと思っていたので、ショックだった。

色んなコーナーがあるので見てみる。日記のコーナーに中谷彰宏が読んだ本がずらっと並んでいる。

年間800冊くらいは読んでいる。多いときには一日に4冊とか読んでいる。

女子高制服図鑑2004とかも読んでいる。

どうなってんだこの人は。凄いな。

本を読んで、公式サイトを見た。ちょっとだけ、中谷彰宏を見る目が変わった一日だった。

投稿者 dokusho : 02:48 | コメント (9383) | トラックバック

マンガの発売曜日

マンガが発売される曜日を見ていると、集英社は木曜、講談社は金曜、みたいなパターンがあるように思える。ゲームメーカーが他社と発売日をずらすがごとく、バッティングによって売り上げに影響が出ないようにしているんだろうか。

それとも単に、決まった日に一気に出さないとコストがかさむということなのか。わからない。

わかったのは、氷川きよしが「東京おいひい編」というふざけたタイトルの本を出しているということくらいだ。

今週は合計69冊発売予定です。(全てのカテゴリ)

発売カレンダー
10/31(日)

ムーンリット・エスケープ[新装版] <水壬 楓子 白砂 順/幻冬舎>
スレイヴァーズ キス[新装版] <華藤 えれな 雪舟 薫/幻冬舎>
ガンダムオペレーション ジャブロー編4巻 <セイカ トイブック事業部>
お金がないっ[新装版] <篠崎 一夜 香坂 透/幻冬舎>
CD付き トコトンていねいな英文法レッスン <ひだか たかのり/ナツメ社>
TIME FOR TEA <真先 ゆみ 笹生 コーイチ/幻冬舎>
ジムニー天国2005 <編集部編/学習研究社>
11/01(月)

松原梨沙写真集 <ワニブックス>
ひと目でわかるMicrosoft SQL Server2000 <日経BPソフトプレス>
HIP GORGEOUS <中村 隆行/心交社>
MAJOR 51 (51) <満田 拓也/小学館>
アントニ・ガウディ カレンダー2005年版 <グエル>
11/02(火)

いっしょに暮らしたいZAKKAたち <岩野 絵美子/文化出版局>
うれしい煮もの <小林 ケンタロウ/文化出版局>
加持祈祷の本 <藤巻 一保/学習研究社>
韓国シネマ&ドラマ スターBOOK <辰巳出版>
アメリカ版原作イラスト ハリー・ポッター ポスターブック <角川書店>
映画版 ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 ポスターブック <角川書店>
11/03(水)

絶愛コラボレーション <日向 唯稀 香住 真由/茜新社>
氷川きよし~東京おいひい編 <テレビ朝日>
green herb candy <鈴玉 レンリ/コアマガジン>
束縛中毒 <シギ ナヲコ 青樹 綛/茜新社>
ポピュラー音楽をつくる―ミュージシャン・創造性・制度 <ジェイソン・トインビー 安田 昌弘/みすず書房>
小川直也フォトブック「裸の選択」 <森モーリー鷹博/MCプレス>
STAR EGG 星の玉子さま <森 博嗣/文藝春秋>
11/04(木)

Mr.FULLSWING 16 (16) <鈴木 信也/集英社>
魔砲使い黒姫 5 (5) <片倉・狼組・政憲/集英社>
DEATH NOTE 4 (4) <大場 つぐみ 小畑 健/集英社>
ボボボーボ・ボーボボ本 <澤井 啓夫 週刊少年ジャンプ編集部/集英社>
オンラインゲーム すごい攻略やってます。 Vol.2 <双葉社>
ピュアピュア Vol.27 <辰巳出版>
JIN(仁) 第4巻 (4) <村上 もとか/集英社>
ONE PIECE 巻35 (35) <尾田 栄一郎/集英社>
DESIRE 21 (21) <小谷 憲一/集英社>
銀魂 4 (4) <空知 英秋/集英社>
わたるがぴゅん 58 (58) <なかいま 強/集英社>
イルミネーション入門BOOK <吉田りか/学習研究社>
スティール・ボール・ラン 3 (3) <荒木 飛呂彦/集英社>
スティール・ボール・ラン 4 (4) <荒木 飛呂彦/集英社>
武装錬金 5 (5) <和月 伸宏/集英社>
世紀末リーダー伝たけし! 5 ワイド判 (5) <島袋 光年/集英社>
幽・遊・白書 7 完全版 (7) <冨樫 義博/集英社>
幽・遊・白書 8 完全版 (8) <冨樫 義博/集英社>
いちご100% 13 (13) <河下 水希/集英社>
こちら葛飾区亀有公園前派出所 142 (142) <秋本 治/集英社>
リングにかけろ2 COUNT14 (14) <車田 正美/集英社>
CLAYMORE 7 (7) <八木 教広/集英社>
11/05(金)

エーデルワイス <河惣 益巳/白泉社>
楽園ルウト 3 (3) <槻宮 杏/白泉社>
十二秘色のパレット <草川 為/白泉社>
年賀状2005 デザイナーズコレクション CD-ROM1枚(Windows 98 SE、Mac OS 9.1以上対応)付 <アスキー>
考える技術 <大前 研一/講談社>
リサとガスパールのポストカード デザインブック CD-ROM1枚(Windows 98 SE以上対応)付き <アスキー>
不条理な男 <樹生 かなめ 奈良 千春/講談社>
君のその手を離さない <和泉 桂 高久 尚子/講談社>
沙流羅 7 (7) <ながやす 巧 大友 克洋/講談社>
沙流羅 6 (6) <ながやす 巧 大友 克洋/講談社>
サハラ 第5巻 (5) <小池 一夫 平野 仁/小池書院>
パパと歩こう <慎 結/白泉社>
音読リズムでシャドーイング <小池 直己/学習研究社>
Dr.コパの開運風水年賀状 2005 <アスキー>
美女が野獣 4 (4) <マツモト トモ/白泉社>
6ステイン <福井 晴敏/講談社>
輝夜姫 25 (25) <清水 玲子/白泉社>
OZ 完全収録版 <樹 なつみ/白泉社>
11/06(土)

仮面ライダー 第9号 Vol.5 <講談社>
少年名探偵 虹北恭介の冒険 高校編 <はやみね かおる/講談社>
総門谷R 白骨篇 <高橋 克彦/講談社>
灰色の魂 <フィリップ・クローデル 高橋 啓/みすず書房>
Powered by 読書しようぜ

投稿者 dokusho : 02:42 | コメント (1122) | トラックバック